ポケモンの旅

ポケモン、ビックリマン、その他マニアックなことからお酒まで、徒然なるままに書くブログ

ポケモンGO 技1・2をどうするか② ハッサム

f:id:pokejourney:20171218212310p:plain


ハッサムといえば、第二世代実装の際に、バンギラスハピナスらと共に、実装を期待されていたポケモン。耐性の多い鋼タイプであり、高い攻撃力、優れた技を有していることから、まさにカイロスと並んで)虫タイプ最強。

私は金銀をプレイしていないから詳しくはわからないが、ビジュアルと実力を兼ね備えた人気ポケモンであったようだ。


技マシンがまだなかった当時は、良個体のストライクと、メタルコートに縁の薄いプレイヤーも多かったことから、ハッサムの技ガチャは話題にもなった。


『あたり』とされていたのは、やはり『れんぞくぎり/シザークロス』。『虫版胃袋』とも言われ、入手したプレイヤーは使用感の良さ、爽快感を口にしていた

また、『バレットパンチ/アイアンヘッド』も多く支持されていた。


やはり、タイプ統一は正義である。






が、あえてここで『こんな考え方もある』ということを勝手に呟く。



これが、私のお気に入りのハッサム

f:id:pokejourney:20171218212349p:plain



ん?『れんぞくぎり/アイアンヘッド』?

タイプ不統一?中途半端だな〜


と思われる方も多くいらっしゃるだろう。・・おっしゃるとおり。


もちろん、理由はある。


決して、

「シザークロスと比べてアイアンヘッドの方が削りが良い、そしてそこまで遅い技ではない」

とか、

「れんぞくぎりはゲージを溜めるものと割り切れば、バレットパンチでなくてもよい」

とか、

「虫統一に比べ、ジムにいるカイリューにもそこそこ通用する」

とか、


そんな技の性能や効率、といった真面目な話ではない。




タイプ不統一になると、絶対に変わるものがある。何か?




それは、









【色】、である。 












【色】?

ポケモンGOに【色】の要素?







えぇ。まんま、【色】、です。

ここで言う色とは、各タイプのシンボルマークの色のことである。

シンボルマークは『重さ』と『高さ』の間、そして技名の横に描かれている。

『むしタイプ』は黄緑色。

『はがねタイプ』は濃い緑色。



では、実際にみてみると…

『むしタイプ』統一も当然良いのだが、

f:id:pokejourney:20171218213403p:plain



『むしタイプ』『はがねタイプ』の2色はいかがだろうか?

f:id:pokejourney:20171218213427p:plain


これがカッコいい!

類似色というのだろうか、濃さの違う2色の緑が、なんとも味があるのだ。



f:id:pokejourney:20171218214210p:plain


こうみると、アメの色、強化ボタン、×ボタン、メニューボタン、名前の下の横線など、あらゆる色の情報と『むしタイプ』の黄緑色、『はがねタイプ』の濃い緑色かマッチしているのだ!

さらに画面上部に目を向けると、『むしタイプ』を表す緑一面の背景に、真っ赤なハッサムの勇姿が大きなアクセントとなり、一枚絵として完成されている!





…おいおい、なーに言ってんだ?と若干(完全に)引いてしまっている方々、趣味を通り越して超自己満足な話、まだまだ続きます。




(まさかの)次回に続く。